© 2023 JAPAN PRESTRESSED CONCRETE CONTRACTORS ASSOCIATION

ACTIVITIES

協会の活動

北陸支部

  • 開催内容
    開催日 令和6年11月13日、27日
    会場 新潟:新潟県自治会館
    富山:富山県民会館
    主催 PC建協 北陸支部
    共催 北陸地方整備局(後援)
    講習会名 第10回「わかりやすいPC橋の施工技術研究会」
    プログラム 新潟:北陸地整、新潟県、新潟市職員 計9名
    富山:北陸地整、富山県、富山市、高岡市職員 計24名
  • 講習概要
    タイトル 発表者氏名 講習内容概要
    開会挨拶 支部長 一力 信雄[新潟]
    副支部長 林 勉[富山]
    ・PC建協に関する市場動向
    ・協会支部の活動報告
    PC橋の概論、架設技術について 技術委員 湯淺 卓夫[新潟・富山] ・PC技術の歴史、PCとは、PCの分類と特徴
    PC構造物の生産性向上技術について 技術委員 斉藤 亮一 [新潟・富山] ・コンクリート橋のガイドライン(PCa化,埋設型枠,プレハブ鉄筋)
    ・生産性向上技術の将来
    ・PC橋のCIM事例,ICT活用事例
    近隣現場からの報告
    一般国道352号
    萱峠バイパス上部工工事
    施工委員 村上 賢二[新潟・富山] ・事業概要、工事概要、施工状況、品質確保、地域貢献
    ケーススタディディスカッションPC橋維持管理の課題と解決策
    ~そこから見えるこれからの維持管理に求められる課題と解決策~
    コーディネーター
    技術積算部会長 板谷 城宏[新潟・富山]

    パネラー[PC建協]
    技術幹事 宮川 将弘 [新潟]
    技術副部会長 赤松 輝雄[新潟・富山]
    技術委員 福地 広基[富山]

    パネラー[建コン協]
    橋梁委員 門口 健吾氏[新潟]
    橋梁委員 佐藤 良晴氏[新潟]
    橋梁委員長 脇坂 哲也氏[富山]
    橋梁委員 塚嶋 雅則氏[富山]
    ・コンクリート橋の損傷事例と損傷要因、対策事例の解説
    ・参加者(管理者/設計者/施工者)による維持管理の課題と解決策に関する意見交換
    閉会挨拶 施工幹事 川崎 靖幸[新潟]
    副支部長 谷口 猛[富山]
  • 11/13 新潟会場

  • 11/27 富山会場

PAGE TOP